もし、ロッドが折れたらどうしますか?
釣り歴が長くなると新しい道具を
欲しくなるのはアングラーの性です。
特にロッド(竿)は高いうえに
万が一折れたら修理費も高いです。
ロッドを折った経験があればわかりますが
もうね、放心状態ですよ。
時間が止まります。
しばらく現実が見れなくなって
ロッドが折れたことを認識するまで
時間がかかります。
そして、現実を見ると…
「うぁぁぁマジか!
めちゃ高いロッドなのにどうしよう。
修理するお金なんて無いよ」
と心の中で叫びながら
ショックで釣りをやめたくなります。
(経験者は語る)
こんな経験をしてから
僕は釣り保険に加入して
今では安心して釣りをしています。
あなたには同じ気持ちを
味わってほしくありません。
なので、万が一に備えて
月額わずか410円で安心を実感できる
釣り保険を紹介しますね。
これは良いと思ったら
ぜひ加入してください。
では、早速話していきましょう。
スポンサーリンク
目次
保険業界では釣り保険は儲からない?
実は保険業界では釣り保険はありません。
今ではレジャー保険や旅行保険などに
釣具の補償が入るようになりました。
つまり、釣り保険単体では
保険として儲からないのでしょうね。
なので、他の保険と組み合わせて
釣具保険が付帯しているので
月額が結構かかります。
ロッドを修理するだけなら
保険業界での釣り保険は掛け金が高いので
おすすめできません。
釣具には携行品特約が適用される
携行品特約という内容を知っていますか?
自宅から持ち出した物品が
盗難または破損した際に
補償をしてくれます。
つまり、旅行保険と同じ内容です。
旅行保険は
旅行に行く期間だけ掛ける保険ですが
携行品特約は月額で掛ける保険です。
そして、携行品特約は保険業界ではなくて
クレジットカード(クレカ)業界の
品物なのです。
釣具補償ならおすすめの携行品特約はJCBカードの付帯サービス
すでにクレジットカードは持っていますよね?
現代社会人のクレジットカード保有枚数は
平均で3枚以上と言われています。
今ではクレジットカードを持つことが
当たり前の時代になりました。
支払いを簡単にできますからね。
街で買い物をするとき
ほぼキャッシュレス決済ができますよね。
クレジットカードは便利です。
クレジットカードの需要は
増えてきますでしょうね。
需要が増えると
サービス内容も充実してきます。
ポイント還元やキャンペーン
支払い方法を充実させるなど
今ではいろんなサービスがありますよね。
こうしたサービスの中で
ある、クレジットカードには
携行品特約があります。
しかも、携行品特約に
釣具の補償が適用されることを
意外と知りません。
釣り保険なんて釣りをする人しか
知らない保険ですからね。
釣り人でもほぼ加入してないです。
そんな、携行品特約が充実しているのは
JCBカードのトッピング保険にある
ゴルフ保険です。
ゴルフ保険?
と思いましたよね。笑
クラブを振るかロッドを振るかですが
ゴルフと釣りが一緒の保険です。笑
補償内容な間違いないですから
安心してください。
JCBカードを持っているのでしたら
今すぐ「MyJCB」から
携行品特約を設定できます。
手続きはとても簡単です。
MyJCBのサイトで
・各種申し込み購入
↓
・保険のご案内
↓
・トッピング保険の申込み
保険の種類が表示されます。
表示された保険の種類から
「トッピング保険 ゴルフプラン」を
申し込みます。
確認事項の中に、
「ゴルフをはじめとする
特定のスポーツ中のケガなどを補償する保険に
ご加入の意向がある。
*ゴルフ、テニス、アイススケート
雪上滑走スポーツ
(スキー・スノーボードなど)魚つり」
魚つりと表示してありますよね。
電話で問い合わせをして確認しました。
「トッピング保険 ゴルフプラン」で
釣具の補償をしますと回答をもらっています。
下記の画像は少し前のですが
申込み方法は同じです。
※現在は月額410円です。
釣り保険(携行品特約)のJCBカードはリクルートカードが最強
JCBカードを持っていなければ
この機会につくりましょう。
JCBカードには種類があります。
トッピング保険に加入できない
JCBカードもあるので注意が必要です。
そこで、どのJCBカードをつくるのが良いか
話していきますね。
すでに、話していますが
リクルートカードが最強です。
なぜか?
・年会費無料
・リボ払い専用では無いJCBカード
・トッピング保険に加入できる
・還元率が高い
年会費無料のクレジットカードは
たくさんあります。
しかし、今回新規でJCBカードを作る目的は
あくまで釣り保険に代替する
トッピング保険に加入することです。
なので、年会費無料で
トッピング保険に加入できる
JCBカードを選びます。
そして、せっかく
クレジットカードを持つのですから
還元率が高いカードが良いです。
さらに、リボ払い専用のクレジットカードは
金利が発生します。
なので、買い物をする可能性があるのなら
リボ払い専用のJCBカードは
選ばないようにしましょう。
年会費無料、リボ払い専用では無い
JCBカードなるとリクルートカードが
最強です。
リクルートカードの特徴
リクルートカードを使うメリットは
たくさんあります。
まずは、ポイント還元です。
リクルートカードを利用することで
じゃらんポイントやポンタポイントへ
還元があります。
じゃらんポイント、ポンタポイント
どちらも釣りに使えるポイントです。
じゃらんポイントは宿泊をする際
じゃらんのサイトから予約をすることで
ポイントを使えば宿泊料金が安くなります。
ポンタポイントはローソンで買い物をすると
ポイント利用で安くなります。
釣りで食べるご飯を安くできますね。
発行審査がおりたら
カード到着まで1週間くらいです。
カードが到着したらMyJCBに登録して
「トッピング保険 ゴルフプラン」を
付ければ完了です。
実際にJCBカードの携行品特約を使って釣竿を直しました
今回は「全損」という形になりました。
全損の場合は折れた釣竿の
再調達価格が振り込まれます。
釣り人にとってこんなに安心できる補償は
JCBカードの携行品特約(釣り保険)しか
ありません。
釣り人は今すぐJCBカードの
携行品特約に加入するべきですね。
釣り保険は月額わずか410円の携行品特約をリクルートカードで申し込むまとめ
リクルートカードをつくると
釣具に万が一があっても安心です。
しかも、じゃらんポイントや
ポンタポイントが貯まるのでお得ですよね。
リクルートカードは
釣り人なら持つべきカードなので
この機会につくっておいてください。
スポンサーリンク