ちょい投げ釣りは、海釣りでの入門編と言う程、安価な仕掛けとタックルでいろいろな魚を狙えることが魅力です。何が釣れるかわからない(笑)というところも、ちょい投げ釣りの魅力ですね。アタリが出る瞬間、魚を掛けて姿が見えるまでは、アングラーにとって、ドキドキワクワクする瞬間でしょう。しかしながら、魚はそう簡単に釣れてくれません(笑)
待っているだけでは無くて、攻めて行くことが釣果を上げる近道です。
スポンサーリンク
ちょい投げ釣りで魚を釣るための基本
ちょい投げ釣りで魚を釣るための基本は、仕掛けを投げて着定させたら、地形の変化を確認しながら、広範囲を探っていきます。海底の起伏に仕掛けが入ると重くなるので、まずは、ココで、仕掛けて待ちます。しばらく経ってもアタリがなければ、次の地形の変化に仕掛けをズラしていきます。このように、着定したポイントから少しずつ仕掛けをズラして、魚の居るポイントを探していきます。海底の変化が乏しければ、投げる位置を変えて、広範囲を探っていきます。
ちょい投げ釣りは投げるだけじゃない
ちょい投げ釣りは、簡単な仕掛けでありながら、広範囲を探れるので、いろいろな、魚に出会う可能性があります。そして、投げるだけでは無くて、際(きわ)に、落とすこともできるので、投げて釣れなきゃ落として狙えです。
先日、投げてダメだったので、足元に落としておいたら、アタリがあり、合わせると、良型の海タナゴが掛かりました。
魚が足元に居ると判ったので、その後、海タナゴを4連続ヒットです(笑)丁度、夕マズメで時合いだったのでしょうね。投げてダメなら落として釣る!!魚は足元に居るかもしれません(笑)
ちょい投げ釣りの釣果とタックル情報まとめを見る
スポンサーリンク