セットアッパー125S-DR。
この名前はすでに
聞いたことがありますよね。
シーバス用として作られたルアーです。
ところが、青物がバシバシ釣れるので
一躍有名になったルアーです。
青物狙いなら
まずはセットアッパーを投げろ。
こんなふうに言われています。
もちろんシーバスも釣れます。
僕は青物よりも
シーバス狙いで使うことが多いです。
どんなシチュエーションで
セットアッパーを使うのか?
セットアッパーの効果的な使いかたは
どうすれば良いのか?
わかりやすく解説していきますね。
最後まで聴いていただければ
セットアッパーを
使いこなすことができるようになります。
さっそく話していきましょう。
スポンサーリンク
基本は巻くだけセットアッパーの使い方は簡単
まずはイメージしてください。
・水深が2メートル以上ある
・障害物がなくてオープンエリア
・ベイトにつく回遊シーバスを狙う
この条件のフィールドで
シーバスを狙うなら
セットアッパーが釣果を導いてくれます。
僕の経験を話します。
セットアッパー125S-DRを使ったキッカケは
こんなシチュエーションです。
水深は手前で5メートル
沖で8メートルはあるオープンエリア。
おかっぱりから
ベイトについたシーバスを狙いました。
深くて広いエリアをどう攻略するか?
朝マズメだったので
ベイトが浮いていると思いました。
まずは表層、中層から攻めていきます。
さて、どのルアーを使うか?
セットアッパーを試してみるか。
こう思って
初めてセットアッパーを使いました。
1投目、2投目…
なるほど、こんな感じの泳ぎか。
飛距離もまずまず。
3投目、なんとなく感じがつかめてきたぞ。
と思ったときに、
「ドンッジー」
いきなりヒットです。
ヒットとともに強い引き。
これは、なかなかの魚だぞ。
数分ファイトして見えたのはワラサ!
「えー!ワラサかい!
デカすぎてタモにはいらんわ」
タモにモタついて切れました(笑)
セットアッパーが青物に効くとはいえ
いきなりのワラサに動揺をかくせません。
シーバスが掛かったと思っていました。
しばらく放心状態。
朝マズメはわずか
ワンチャン青物がかかるかも。
気を取り直して2投目…
「ドンッ!キター!」
足元からシーバスの食い上げバイト。
シーバスかい(笑)
食った瞬間シーバスが見えたので
ゆっくりファイト。
今度はキャッチしました。
僕が初めてセットアッパーを使った
体験です。
こんな体験をしてしまうと
次もセットアッパーを
使ってしまいますよね。
期待を裏切らない釣果です。
おかっぱりからミノーで
大きなシーバスを釣りたいと思うならば
セットアッパーを持っていて損はしません。
飛距離を稼ぐことができて
水深2メートル以上の深場を
攻めることができます。
タダ巻きでシーバスを誘惑する泳ぎなので
ベイトの中からバイトを引き出します。
セットアッパーを使いこなすための基本ステップ
1、できるだけ遠くへキャストする
2、セットアッパーが着水したら
糸ふけをとってグイッと一度
ロッドを引いてリップを潜らせます
3、タダ巻き
1から3のステップを繰り返すだけです。
リーリングはストップ&ゴーをしたり
ファースト&スローにしたり
いろいろ試してくださいね。
しっかり足元までルアーを引いてくることが
バイトを引き寄せるコツです。
沖から追いかけてきたり
ヘチ際から食いあげてくることもあるので
油断できませんよ。
まとめ
セットアッパーの使い方
なんとなく、わかりましたか?
1、できるだけ遠くへキャストする
2、セットアッパーが着水したら
糸ふけをとってグイッと一度
ロッドを引いてリップを潜らせます
3、タダ巻き
1から3のステップを繰り返すだけです。
これだけで、セットアッパーを
使いこなすことができるようになります。
まずはセットアッパー125S-DRを
キャストしてみてください。
ミノーなのにその飛距離に驚きますよ。
スポンサーリンク