シロギス釣り胴付き仕掛けで爆釣!仕掛けの選び方と釣り方のポイント

ちょい投げ釣り 釣り

シロギスは初心者でも簡単に釣れますよ。

そして、その引き味はとても楽しくて
1度シロキスを釣ったら
きっと釣りにハマりますよ。

シロキスを針に掛けるまでの掛けひき
ツツツーという小気味よい引き
釣り上げたときの感動。

釣り初心者が堤防で狙うならシロキス一択です。

しかし、簡単に釣れる魚と言って
仕掛け選びや場所選びを間違えると
まったく釣れません。

そこで、今日は
堤防からのちょい投げで
シロギスを仕留める必殺の方法を話します。

ぜひ、この方法を憶えてシロギス釣りを
楽しんでください。

では、早速その技を話していきましょう。

スポンサーリンク

おすすめ!シロギス釣り爆釣仕掛けの選び方

まずは仕掛けの説明をしますね。

シロギス釣りに使う仕掛けは
主に2種類あります。

1つは天秤仕掛け
そして、もう1つは胴突き仕掛けです。

たぶん、多くのアングラーは
天秤仕掛けを使って
シロギスを狙っているかと思います。

どうしてか?

本やテレビで紹介している仕掛けが
天秤仕掛けに偏っているからでしょう。

もちろん、天秤仕掛けで
シロギスを釣ることはできますよ。

しかし、天秤仕掛けには
大きな落とし穴があります。

この落とし穴を知らないと
時間をロスして釣りが楽しくなくなります。

釣れる魚も釣れなくなります。

時間をロスすることは
時合を逃すことになりかねません。

せっかく魚が釣れる時間なのに
時間をロスしてしまっては
仕掛けの意味がありませんよね。

天秤仕掛けに隠された落とし穴とは
いったいどんなことなのか?

答えは…

仕掛けが天秤に絡まることです。

どんなに良い仕掛けを使っても
おそらく初心者アングラーでは
仕掛けが絡まります。

なぜか?

答えは簡単です。

キャストに慣れてないからです。

キャストに慣れているアングラーが
天秤仕掛けでシロギスを狙うなら
ほぼ問題ありません。

しかし、キャストに慣れてない
初心者アングラーが
天秤仕掛けを使うのはおすすめしません。

では、どんな仕掛けを使えば良いのか?

キャストに慣れてない
初心者アングラーが堤防でシロギスを狙うなら
胴付き仕掛け一択です。

そして、短い胴突き仕掛けを使うことです。
仕掛けが短ければキャストしやすくて
扱いやすいからです。

とはいえ
どんな胴突き仕掛けを選ばよいのか?

堤防でシロギスを釣るために
多くの仕掛けを使ってきた僕が
おすすめする胴付き仕掛けはコレです。


この価格で3組入っています。

めちゃコスパが良いですよ。

僕はこの仕掛けで堤防から
シロギスの連掛けを連発しています。

しかも、シロギスだけではなくて
壁際のカサゴやメジナもこの仕掛けで
釣れます。

さらに言うなら
フォール中にアジも食ってくる
めっちゃ効率の良い仕掛けです。

この仕掛け1つで
いったい何種類の魚が釣れるんだ?

というくらい
いろいろな魚が釣れますよ。

堤防で釣りをするなら
この仕掛けがあれば十分だろうって感じです。笑

そうそう。

胴突き仕掛けに着けるオモリは
6号から10号を選択してください。

水深や潮の速さでオモリを選択してくださいね。

釣果アップの秘訣!シロギス釣りに最適な餌の選び方

シロギス釣りで釣果を大きく左右するのが…

餌の選び方です。

せっかく良い仕掛けを用意しても
餌が合わなければ
なかなか釣果に結びつきません。

そこで、シロギス釣りに最適な
餌の選び方について詳しく紹介しますね。

シロギス釣りに使われる餌は虫エサです。

そして、虫エサの代表といえば…

はい。そうです、青イソメです。

青イソメは
多くの場所で簡単に手に入ります。

さらに、価格がお手頃で
エサ持ちが良くて
いろいろな魚が釣れます。

青イソメを持っていれば
釣りに使う餌は安心というくらい
万能な餌です。

まさに、コスパ最高の餌です。

だから、僕がシロギスを狙うときは
青イソメしか使いません。

さらに言うなら
もっとコスパを上げる方法をがありますよ。

それは…

青イソメを切って使います。

シロギスの口は小さくて
吸い込むように餌を捕食するので
シロギスが捕食しやすいよに餌を短くします。

目安で言うと1cmくらいです。

1匹の青イソメを切って使うので
めちゃコスパが上がりますよ。

ちなみに、切って残った青イソメは
できるだけ早めに使います。

だから、餌を頻繁に付け替えます。

新鮮な餌のほうが
魚にとっても良いですからね。

胴付き仕掛けで釣る!シロギス釣りのコツとポイント

仕掛けと餌が揃ったら
いよいよ実釣開始です。

と言いたいところですが
キャストをしてアタリを待っているだけでは
なかなか釣れません。

シロギスの釣果をアップするには
ちょっとしたコツがあります。

ちょっと変化を加えるだけで
アタリが増えて面白くなりますよ。

では
さっそくそのコツをお伝えしますね。

胴付き仕掛けはシロギス釣りで
最もシンプルな仕掛けの1つです。

そのシンプルさゆえに
使い方次第で釣果は大きく変わってきます。

まず重要なのが底取りです。

シロギスは
基本的に海底付近を遊泳しているため
仕掛けを底まで届かせることが重要です。

底取りの方法はリールからラインを出して
仕掛けを沈め着底した時に感じる重みを
目安にするのが一般的です。

仕掛けが底に着くとラインが出なくなります。

ラインを張っていれば
「トンッ」と仕掛けが底に着いた感触が
伝わってくるはずです。

仕掛けが底に着いたら誘います。

シロギスは活性の高い餌に良く反応するため
誘い方は釣果を左右する重要な要素です。

誘い方の基本は2つです。

1、リフト&フォール

竿をゆっくりと持ち上げて
再びゆっくりと落とす動作を繰り返します。

2、小さなシャクリ

竿を短くシャクリ餌を動かして
シロギスの注意を引きます。

この2つの誘い方ができれば
ほぼ釣れますよ。

そうそう。

アタリの取り方をお伝えしますね。

シロギスのアタリは
コツコツとした小さなアタリが多いです。

穂先の動きを集中して
わずかなアタリも逃さないようにしましょう。

アワセのタイミングは
アタリを感じたら素早く竿を上げ
針をシロギスに掛けます。

シロギスの捕食は餌を吸い込むので
吸い込んだ餌を吐き出す前に
しっかりフッキングさせてくださいね。

よくあるパターンは
アタリがあるのに餌だけ取られることです。

アワセのタイミングが合わないと
餌だけ取られます。

でも、餌を取られていることは
魚が居る証拠です。

だから、諦めずアタリがあったポイントへ
再びキャストして狙い撃ちしましょう。

アワセが決まれば
キレのあるシロギスの引きを味わえますよ。

そうそう。

シロギスが居るポイントについても
話しておきますね。

シロギスは砂地や泥底を好みます。

潮の流れが緩やかな場所や
テトラポット周りなども
良いポイントです。

水深がある場所だと
壁際でシロギスが釣れることもあるんですよ。

なので、足元までしっかり誘ってくると
釣果アップに繋がります。

胴付き仕掛けを使ったシロギス釣りは
シンプルながらも奥が深い釣りです。

様々なテクニックを試して
自分なりの釣り方を確立してみましょう。

天候や潮の流れなど周りの状況に合わせて
釣り方を調整してみてください。

同じ場所でずっと釣り続けるのではなく
場所を移動しながら釣りをするのも
効果的ですよ。

スポンサーリンク