ダイソージグヘッドがスゴイ!コスパ最強ワームフィッシング徹底解説

ダイソージグヘッド ワーム

ちょっと前から
ダイソーの釣具が流行っていますよね。

安いのに釣れる!

だから多くのアングラーが
ダイソーの釣具を使っています。

僕もダイソーの釣具を使っていますが
特に使っているのはジグヘッドです。

このジグヘッドなかなか作りが良くて
ワームを使った釣りに
かなり効果を発揮してれます。

しかも、いろいろなワームを装着できます。

ワームの釣りって
ジグヘッドにワームを装着するのが
難しいですよね。

だけど、ダイソーのジグヘッドなら
誰でも簡単にワームをまっすぐ装着できます。

そして、根掛かりを気にせず
タイトに攻めることができます。

タイトに攻めることができれば
当然、魚に出会う確率がアップしますよね。

ダイソーのジグヘッドは
まさにコスパ最強ですよ。

そんなダイソーのジグヘッドに
どんなワームが効果的なのか?

そして、どんな魚が釣れるのか?

ロッドアクションはどうすればよいのか?

こんな疑問を
じっくりと解説していきますね。

スポンサーリンク

ワーム選びで釣果は変わる!初心者向けワームの選び方

一言でワームと言ってもたくさんあって
どれを選べばいいのか迷いますよね?

安心してください。

今回は100円ショップのダイソーで買える
ジグヘッドとそれに合わせるワームについて紹介します。

そもそもワームって何?

ワームは魚が大好きな虫や生き物をまねた
柔らかいルアーです。

ワームをジグヘッドに付けて使うと
まるで本物のエサのように
魚を誘い寄せられるんです。

簡単に言ってしまうと疑似餌ですね。

そう、偽物の餌です。笑

偽物の餌でも
魚はしっかり食ってくれるんですよ。

もちろん
ちょっとしたテクニックはありますが
誰でもできるので安心してください。

肝はジグヘッドとワームの選び方です。

ワームを選ぶときはどんな魚を釣りたいか
どんな場所で釣りをするかが肝です。

まずはどんな魚を狙うかを決めましょう。

マゴチやヒラメを釣りたい時は
底に沈む平べったい形のワームが良いです。

シーバスやアジを釣りたい時は
細長い形のワームがおすすめです。

僕の場合は主にマゴチ、ヒラメ
シーバスをターゲットにしています。

なので、具体的には

・COREMAN(コアマン) アルカリシャッド
・メガバス(Megabass) SUPER SPINDLE
・deps/デプス デスアダー

を使います。

COREMAN(コアマン) アルカリシャッドは
シーバス、マゴチ

メガバス(Megabass) SUPER SPINDLE
deps/デプス デスアダーは
ヒラメ、マゴチを狙うときに使います。

ダイソージグヘッドに合わせるワームは

・COREMAN(コアマン) アルカリシャッド
・メガバス(Megabass) SUPER SPINDLE
・deps/デプス デスアダー

があれば十分だと思っています。

ワームの色はあまり気にしてないですが
もしワームの色を気にするのであれば
基本的な選び方はこんな感じです。

クリアー:水が澄んでいるときに効果的です。
ピンク:朝マヅメや夕マヅメに効果的です。
チャート:視認性が高く濁った水でも効果的です。

ダイソーのジグヘッドは
どんなワームでも着けやすいので
気に入ったワームがあれば
試してみるのが良いですね。

ダイソーのジグヘッドがすごい!フックの強度と種類

100円ショップのダイソーで
手に入るジグヘッドはコスパの良さから
多くの釣り人に支持されています。

そんなダイソーのジグヘッドですが
実はもっと釣果をアップするために
ちょっとしたチューニングを施します。

どんなチューニングか
ちょっと考えてみてください。



↓考える時間です。







では、正解を話しますね。

正解はフック(針)の強度をあげます。

ダイソージグヘッドについているフックは
大きな魚が掛かると曲がってしまう可能性があります。

刺さりもイマイチです。

フックはアングラーと魚を繋ぐ
生命線ですからね。

せっかく魚が掛かっても
フックが弱いとバラしやすくなります。

逆にフックがしっかりしていると
深く刺さるのでバラしづらくなりますよね。

なので
ダイソージグヘッドについているフックは
使いません。

代わりに僕は
fimo(フィーモ)トリプルフック#10に
付け替えています。

シャープ10番が丁度よい大きさですよ。

フックを付け替えることによって
安心して大物とファイトできます。

なぜfimo(フィーモ)トリプルフックなのか?

もっと安いフックでも良いのでは?

と思いますが
いろいろなフックを使った結果
フックの強度と刺さり具合が
一番良かったからです。

釣行後水洗いをすれば
数ヶ月錆びずに使えるので
耐久性も良いです。

針先がなまってきたら
研げば鋭さが復活します。

まさにコスパ最高のフックですよ。

マゴチ釣りで爆釣!ダイソージグヘッドを使った裏ワザ大公開

フラットフィッシュの女王マゴチ。
(響きが良いのであえて女性にしました)

その独特のフォルムと引きの強さは
多くの釣り人を魅了します。

なかなか釣れない魚なので
釣ったときの感動大きいです。

まるで、告白をして
オッケーをもらえたときのように
感動しますよ。

そんなマゴチをダイソーのジグヘッドと
ワームを使って狙ってみましょう。

マゴチ釣りで爆釣するための裏ワザを
分かりやすく解説していきますね。

まずはなぜ、マゴチ釣りには
ダイソーのジグヘッドが最適なのか?

その理由を話しますね。

マゴチは海底の砂に潜んでいることが
多い魚です。

そのため、海底をじっくり探る釣り方が
重要になります。

ダイソーのジグヘッドは
その安さから様々な種類のワームを
試すことができます。

コスパが良いですよね。

さらに、ダイソーのジグヘッドなら
安価なので根掛かりを気にせず
積極的に攻めることができます。

そこで、マゴチ狙いの裏ワザを紹介します。

そのためには
基本のセッティングが必要なので
紹介しますね。

マゴチ狙いでのワームの選びは
シャッドテールワームや
グラブワームなどがおすすめです。

少し大きめのワームが良いですよ。

なぜなら、マゴチは捕食範囲が狭くて
目の前に泳いできた魚を捕食するからです。

餌を追いかけるというのがあまりないんです。

だから大きめのワームで
リアクションバイトを狙います。

リトリーブスピードは遅めにして
ワームが地を這うようにリーリングします。

ストップ&ゴーが効果的ですよ。

さらに、ボトムを叩く動かし方
ボトムノックも効果的です。

マゴチは海底の砂に潜んでいるので
ジグヘッドを海底に叩きつけるアクションは
本能を刺激します。

多くの魚は
上から落ちてくるものに反応します。

マゴチの近くに餌が落ちてくるイメージで
リーリングしてみてください。

ボトムノックの方法は
まずキャストをして
ボトムまでジグヘッドを沈めます。

着底してたらリールを3回巻いて
止めます。

そして、コツンッと
シグヘッドがボトムを叩く感触を感じたら
さらに、3回リーリングします。

この繰り返しです。

ちょっとイメージしてみましょう。

3回コツンッ、3回コツンッ、3回コツンッ
めちゃ簡単ですよね。

アタリは明確に出ます。

マゴチのアタリは
ガツンッと金属的なバイトで
ブンブン首を降るような引きです。

アタリがあったらロッドあおって
しっかりフッキングさせてくださいね。

マゴチの口は硬いので
フッキングがあまいとバレます。

マゴチにフックを貫通させるイメージで
電撃フッキングを決めてやりましょう。

そうそう。

砂に潜んでいることが多いマゴチですが
実は岩礁やテトラポットなど
ストラクチャー周りに多く生息しています。

イメージとしては駆け上がり付近や
砂と岩礁帯の境目です。

こうしたポイントを探ると
どうしても根掛かりが多くなりますよね。

しかし、根掛かりを恐れずに
積極的にストラクチャーを攻めましょう。

ダイソーのジグヘッドなら安価なので
タイトに攻めることが可能です。

キワキワを攻めることで
魚にアタル確率が
格段にアップしますよ。

シーバス釣りにも最適!ダイソージグヘッドで手軽にシーバスを狙う

シーバス釣りを始めたいけど
高価なタックルはちょっと…

ルアーもどれを使ったら良いかわからん。

とお考えのあなたへ朗報です!

ダイソーのジグヘッドは
シーバス釣りでも大活躍します。

今回はそんなダイソーのジグヘッドを使った
シーバス釣りの魅力と釣果アップのコツを
詳しく解説していきますね。

なぜ、シーバス釣りには
ダイソーのジグヘッドが最適なのか?

シーバスを狙うときは
表層から中層そしてボトムまで
様々なレンジを広く探る必要があります。

ダイソーのジグヘッドであれば
レンジの調整も簡単です。

そして、いろいろなワームを装着できるので
演出も数多くできます。

シーバス釣りで効果的なワームの選び方は
ミノー型のワームやシャッド型のワームが
おすすめです。

シーバスはベイトフィッシュを捕食するので
ベイトフィッシュを模倣したワームが
効果的です。

有名ワームですと
コアマンのアルカリシャッドです。

シーバス狙いでは
アルカリシャッドがあれば十分です。

あえて言うなら
アルカリシャッドのカラーがいくつかあると
攻めの幅が広がりますよ。

どんなカラーがあると良いのか?

カラーを選ぶ基本的な基準は
透明度の高い水質では
ナチュラルカラーが効果的です。

濁った水質ではアピール力の高い
明るい色のワームが効果的です。

朝マヅメ、夕マヅメ、 薄暗い時間帯は
シルエットが目立つ濃い色のワームが
効果的です

これだけではピンとこないですよね。笑

ま、簡単に言ってしまえば
青系、赤系、緑系、ゴールド系と
4色あればどんな環境でも対応できます。

あとは直感です。

「今日はこのカラーを使って釣るぞ」

って思ったらそのカラーを使ったら
釣れますよ。笑

いろいろ試してみてください。

そうそう。

シーバス釣りで
ダイソージグヘッドを使う場合の
基本的な操作方法を話しますね。

まずはできるだけ遠くへキャストして
ボトムまで沈めます。

あとは
一定のスピードでリーリングする。

いわゆるタダ巻ってやつです。

要は投げて巻くだけです。笑

そして少し余裕が出てきたら
ロッドを上下させて
ルアーにアクションを加えてみてください。

リーリングを止めてフォールさせるのも
効果的です。

ただ巻きを基本として
あとは自分で思ったように試してみるのが
楽しいですよ。

まとめ

最後にいくつかワームの紹介をします。

気に入ったワームがあれば
ぜひ手にとって見てください。

コアマン(Coreman) アルカリシャッド

メガバス(Megabass) ワーム SUPER SPINDLE

デプス(deps) ワーム デスアダー

スポンサーリンク