投稿者「takumi」のアーカイブ

魚の臭い消しに消臭剤?どうせまた同じでしょ。しかし「シュッ」としてみると

「また魚釣って来たの!!釣りに行くのは良いけど魚の臭いがね・・・」 「魚を調理するのも良いのだけど、臭いがなかなか取れなくて台所が汚れるのよね。」こんなことを言われたことがあるのは僕だけはないはずです。 釣りを知らない人 … 続きを読む

釣りでヘッドライトは使うな!!頭痛に悩んだアングラーが見つけた方法

シーバス釣り 旧江戸川

釣りでヘッドライトを使うのは当たり前ですよね。まさか、ハンディライトなんて釣りでは使えませんからね。夜釣りでは、ヘッドライトを使って両手を飽けないと仕掛けの調整もタモ網で魚をキャッチすることもできません。夜釣りでは、ヘッ … 続きを読む

peラインを使い倒せ!正しいpeラインの扱い方基本ステップ

おすすめしたいpeライン種類

肝心なときに peラインが切れたことはありませんか? 「よし、掛かった!! あれ?抜けた? ライン切れてんじゃん」 こんな経験を何度もしています。 例えるなら クレーンゲームで掴んだ景品が 途中で落下するくらいショックで … 続きを読む

まさかに備えて江ノ島の釣りポイント裏磯へ行ってはいけない人

江の島釣りポイント裏磯

江ノ島の釣りポイントは 大きく3つのエリアに分かれています。 1、大堤防 2、表磯 3、裏磯 確実に魚を釣りに行くなら裏磯です。 クロダイ、メジナ、シーバス、青物など 大型の魚を狙えるのとカサゴ、カワハギ キスなどちょい … 続きを読む

PEラインが良く切れるハサミとあると便利な針外し(カンシ)の話

PEラインを切るハサミとカンシ

釣りで使用するハサミなんてどれも同じでしょ?と思っていたのは私だけは無いはずです。どのハサミでもPEラインを何とかすれば切ることができますものね。わざわざ、PEラインを切るためだけに、ハサミを新調する必要はないでしょう? … 続きを読む

カサゴ釣り 防波堤から大型カサゴを釣り上げるためのメソッド

防波堤 カサゴ釣り

カサゴを専門に狙うと楽しいですよ。 目指すは防波堤から30㎝オーバーの 大型カサゴ。 引きも重さもあるので 釣り人を楽しませてくれる ターゲットです。 カサゴは成長が遅い魚です。 20㎝以上のカサゴは 5年以上も生きてい … 続きを読む

メバルを防波堤から簡単に釣るためのメソッド

防波堤 メバル釣り

メバルは釣りのターゲットしてルアー釣り、餌釣り共に人気がある魚でその引きは、大きさの割に切れ味の良い引きで楽しませてくれます。メバルの大きさはレギュラーサイズが10㎝から20㎝くらいです。20㎝を超えるメバルが釣れたら大 … 続きを読む

タコ釣り 防波堤からタコを簡単に釣り上げるための方法

堤防 タコ釣り

防波堤からタコを釣る。タコって釣れるの?タコは釣れます。タコ釣りは何十年も前から確立された釣り方です。魚に比べるとタコ自体が少ないので専門に狙う人は少ないですが時季になると防波堤でタコ釣りをしているアングラーは必ずいます … 続きを読む

サビキ釣り 堤防サビキ釣りで必ず釣果を出すための方法

堤防サビキ釣り

サビキ釣り。魚を釣る釣り方の中では、誰でも簡単に魚を釣ることができる釣り方として知られている釣り方がサビキ釣りですね。コマセという餌を入れるカゴに、市販のサビキ仕掛けを付けて堤防の際に落とし込み、コマセを巻きながら魚が掛 … 続きを読む

釣りの防寒着として電熱ベストをAmazon(アマゾン)で購入したみた

電熱ベストAmazon(アマゾン)

近年話題の電熱ベスト 実は、電熱ベストだけでは 使い物にならことを知っていますか? アマゾンでこの価格でしたらお手頃です。 リンク さっそく、購入をしてワクワクしながら 到着を待っていたんです。 そして、 「よし、電熱ベ … 続きを読む