旧江戸川のシーバス釣りデイゲームでシーバスにルアーを喰わせた方法

シーバス釣り ルアー デイゲーム旧江戸川

シーバスは、他の魚と比較をすると餌を獲るのがあまり、上手ではない魚だと言われていますが、意味も無くルアーにアタックをしてくるほど、頭は悪くないです。捕食のスイッチが入らなければルアーにアタックをしてくることはありません。泳いでいるシーバスにルアーがぶつかって釣れたということはありえないのです。スレ掛りと言われる、魚の口以外にルアーが掛かる現象は、魚がルアーにアタックをして、喰いきれなかった状態の時に起こる現象で、ルアーの動きと、餌を獲るのがヘタクソなシーバスの動きがマッチしていなかったからルアーを喰いそびれてスレ掛りが起きます。シーバスにルアーをしっかり喰わせてあげるには、ルアーをどのように動かせば良いでしょうか?旧江戸川でシーバスにルアーを喰わせた状況を解説していきましょう。

スポンサーリンク

旧江戸川にて4月のデイゲームでシーバスを釣った時の潮の状況

活性の高い状況であれば、シーバスはルアーを積極的に追いますが、4月のデイゲームでは、よっぽど条件が揃ってないと、シーバスにルアーを喰わすことが難しいでしょう。水の中が見えませんが、シーバスが居るのにルアーを喰わない状態であれば、いかにしてシーバスにルアーを喰わせるか?潮の状況、風向き、水の流れ、水温などいくつかの条件をマッチさせてシーバスがルアーを喰うように仕向けます。私が、4月下旬の旧江戸川デイゲームでルアーを喰わせたシーバスは、大潮満潮から2時間経った朝の7時、下げの流れが効いて左から右にルアーが流される時。シーバスよ、どこで餌を待ち構えているのか?

旧江戸川のシーバス釣りデイゲームで使ったルアー

樹脂系のバイブレーション、ワーム、ブレード、シンキングミノーなどいくつかのルアーを使って探っていったのですが、一番飛距離が稼げる鉄板バイブで広範囲を狙うのが、4月の旧江戸川でデイゲームをする際には、有効な方法かなと私の経験上思っています。今回もシーバスに口を使わせたルアーは鉄板バイブでした。鉄板バイブは「タダ巻き」でシーバスへアピールできるのですが、鉄板バイブの「タダ巻き」が効果的なのは、シーバスの活性が高い時だと思っています。まだまだ、水が冷たい4月の時季は、鉄板バイブの「タダ巻き」では波動が強すぎてシーバスが警戒をしてしまう傾向にあるので、樹脂系のバイブレーションの方が、波動を抑えることができてシーバスの捕食スイッチが入る可能性が高いです。しかし、今回は、大潮で下げで流れが速く、26gの鉄板バイブも簡単に流されてしまう程、この流れの速さを利用して、鉄板バイブをゆっくり巻き、流れに乗せることで、できるだけ波動を抑えて、流れに巻き込まれて流される魚(ベイト)をイメージして、ルアーをボトムのへこみに落とすように流すと「ズバッ」とシーバスが喰ってくれました。
旧江戸川 シーバス釣り

旧江戸川のシーバス釣りデイゲームでシーバスにルアーを喰わせた方法まとめ

多くの魚は身を隠すためにストラクチャー(障害物)に着くと言われています。ストラクチャーは橋脚、岩場など目に見える障害物だけではなく、ボトムも立派なストラクチャーです。ボトムは、デコボコしているので、変化をしています。ボトムのへこみに魚が着きやすいので、丁寧にボトムを探ることで、シーバスの捕食スイッチを入れることができます。ベイト(小魚)が居なくとも流れがあってボトムをイメージしてルアーを通すことでシーバスの口元にルアーを運ぶことができます。活性の低いシーバスでも目の前にルアーが通れば、思わずバクっとルアーに飛び付く可能性がありますね。今回、私は、下げでシーバスを掛けましたが、気温が上がる昼過ぎの上げでは、シーバスの活性が上がるようですので、4月は、昼の上げを狙うとシーバスに出会える確率が上がるかもしれません。
春のデイゲーム旧江戸川のシーバスに効く釣り方
シーバス釣り初心者が2倍楽しめるシーバスを釣るために必要なもの
旧江戸川のシーバスをデイゲームで釣り上げるために必要な方法
旧江戸川のシーバス釣りでおすすめの鉄板ルアーを投げて見た

スポンサーリンク