失敗しないpeラインの選び方!シーバス釣りでおすすめのpeライン

スピニングリールラインローラー

釣りブームも手伝ってここ数年で
シーバスアングラーが増えましたよね。

シーバスは引きが強くて
楽しいですからね。

僕が通っているエリアも
アングラーでいっぱいです。

スタイルは人ぞれぞれですが
どうみても、

「そのラインではもったいないなぁ」

というアングラーがいます。

せっかく魚を掛けても
ファイト中にラインブレイクしちゃいます。

そんなわけで…

信頼できるpeラインの選び方を
話していきますね。

今日の話を聞いてくれると
時間とお金を節約できて
安心して魚とやり取りができる。

そんなpeラインの選び方を
知ることができます。

それでは、早速話していきましょう。

スポンサーリンク

シーバス釣りで安心して使えるpeラインとは

僕が思う安心できるpeラインの条件とは

・トラブルが少ない
・雑に使っても耐久性がある
・他の魚が掛かってもやり取りできる

僕はこの条件を満たしているpeラインを
使っています。

安心できるpeラインを使うことは
アングラーにとって
もっとも重要なことです。

なぜなら、ライン(釣り糸)は
魚とアングラー(人)をつなぐ
もっとも重要なポイントだからです。

ボーリングで言うならば
『センターピン』です。

ボーリングでストライクをとるには
センターピンを倒さないといけません。

センターピンさえ倒せば
8割は倒れませすよね。

釣りも同じで
ラインが信頼できれば
ほぼ魚はとれます。

なぜ、シーバス釣りでpeラインを使うのか?

僕がシーバス釣りをはじめた頃は
ナイロンラインが主流でした。

この頃は、それほど飛距離を出さなくても
釣れましたし、人も少なかったので
プレッシャーがなかったです。

しかし、時が経つごとに
アングラーが増えて
peラインが主流となりました。

peラインの扱いには苦労しましたよ。

ナイロンラインと比較をすると
飛距離とひっぱる力は強いですが
フワフワした感じと擦れる弱さがあります。

あっという間にラインが使えなくなります。

しかし、peラインは
ナイロンラインと違って、

・巻グセがつかない
・飛距離が出る

と言ったメリットが
おかっぱりからの釣果を引き寄せます。

今ではpeラインが主流になり
その数は豊富です。

どれも基本的には
peラインのメリットはかわらないですが
メーカーによって強さや太さが違って
微妙に使いづらいpeラインもあります。

そこで、
僕がこれまで使ってきたpeラインの中でも
安心して使えて釣果を目指せるpeラインを
紹介します。

安心して使えるpeラインは
時間とお金の節約になるので
ぜひ使ってみてください。

後悔しないpeラインを使う前に知るべきこと

使うpeラインが信頼できないと
常にライントラブルを
心配しないといけません。

・フルキャストができない
・バックラッシュがすぐ起こる
・高切れする

こんな心配をしていたら
せっかくの釣りが
つまらなくなりますよね。

時間とお金ばかり消費して
釣果は上がらずです。

こうならないために
信頼できるpeラインを使うための
3つの条件を紹介します。

1、むやみに細くしない
2、メンテナンスをする
3、定期的に交換する

それぞれ解説をしますね。

peラインには号数があります。

シーバス釣りで使うのは
1号から使いはじめて
馴れたら0.8号を使うのが良いです。

0.8号にするメリットは
飛距離を出すことにあります。

今では、どのフィールドも
プレッシャーが高いです。

飛距離を出した方が釣果につながります。

シーバスやクロダイがメインならば
0.8号がベストな号数です。

0.6号や0.4号はアジやメバルといった
シーバスより小さな魚がメインです。

1.2号や1.5号は
青物やサーフのヒラメなどを狙う場合に
使用すると安心です。

メンテナンスに関しては
釣行後、スプールをはずして
peラインを水洗いします。

海水や細かいゴミを落とすことで
peラインをキレイにします。

人間と同じように
お風呂に入って身体を洗う感じです。

汗や垢を流してキレイします。

この後は、スキンケアするように
peラインもケアします。

ラインコーティング剤を使います。

ラインコーティング剤を使うメリットは
3つあります。

1、飛距離がのびる
2、peラインの劣化が防げる
3、ライントラブル防止になる

メリットしかないので
ラインコーティング剤はおすすめです。

どんなのが良いかは3つ紹介しますね。



予算に合わせて使ってみてください。

それでも、peラインは劣化します。

こうしたメンテナンスをしていても
peラインは交換をしないといけません。

「ラインをコーティングしているから
大丈夫!」

と思っていたら
ヒットした瞬間に切れた!

せっかく魚を掛けたのに
ショックで放心状態になります。
(経験者は語る…笑)

メンテンナンスをしていても
定期的にpeラインを
チェックしましょう。

peラインを交換する目安は
毛羽立ちが目立ってきたときです。

ここでふと、
気がついたアングラーも
いるのではないでしょうか?

「peライン150mをスプールに巻いたとして
普段、飛距離は150m出ないよ」と。

そうです。

仮に80m飛距離を出していたら
残りの約70mは使われてないラインです。

そこで、使ってないpeラインを
逆巻して使います。

逆巻することで150mのラインを
フルに使うことができるので
節約になりますよね。

どうすれば逆巻できるのか?

自宅で簡単にできますよ。

これを使います。


自宅でラインを巻くための道具です。

アングラーの必須アイテムなので
ぜひ購入してください。

高速リサイクラーがあれば
peライン代を節約できて
新しい釣具を購入できますよ。

高速リサイクラーの使い方を説明しますね。

1、スプールに巻いてあるpeラインを
カラのラインケースへ巻きつけていきます。

これでまずは、
使われてないpeラインが出てきました。

2、もう1つカラのケースを用意して
『使われてないpeライン』が出ている
ラインケースからカラのラインケースへ
巻き替えます。

すると、使われているpeラインが
最初にきていますよね。

この状態で、スプールへ巻き替えて
逆巻きが完成です。

イメージできましたか?

ちょっと順番を整理しましょう。

1、スプールからカラのラインケースへ
peラインを移す

2、さらにカラのラインケースを使って
peラインを移す

3、スプールにpeラインを巻き替える

このステップで逆巻きは完了です。
ぜひ試してみてください。

シーバス釣りでおすすめのpeライン3種

ここまでの話を聞いてくれたら
peラインの扱い方は
イメージできたと思います。

あとは、実際に使って見るだけです。

僕がこれまで使ってきたpeラインの中で
使いやすいpeラインを紹介します。

ぜひ状況によって使ってみてください。

まずは、このpeラインです。

コストパフォーマンスにすぐれていて
はじめて、peラインを使うアングラーに
最適です。

peラインの扱いに馴れてきたら
このpeラインが良いです。

予算に余裕があって
釣果重視に使うなら
このpeラインがおすすめです。

まとめ

安心できるpeラインを使うと
時間とお金を節約することできます。

節約できたら
他の道具を購入できますよね。

例えば、ルアーを1つ増やせば
攻める幅が広がって
魚に出会える確率があがります。

時合いを逃さず
安心して釣果アップに
集中することができます。

安心できるpeラインで
魚との出会いを期待しましょう。

スポンサーリンク