ちょい投げで魚を釣るコツ

ちょい投げ釣りロッド

ちょい投げで魚を釣るコツについて、お話をします。

「釣り」というと、魚が掛かるのを、待っているという、概念を持つ人が多いですが、私の概念は、釣りは「攻め」です。攻めの釣りは、誘いを掛けて、魚を寄せる、または、魚の居る場所へ餌を持っていく。というイメージです。魚が掛かるのを待っているのでは無く、魚を掛けに行くという感じです。

では、実際にどんなことをするのか?

投げた仕掛けを、ボトム(底)まで着定させたら、仕掛けでボトムを擦るように、ロッド(竿)を、動かします。ボトムの地形を探る感じです。地形が変化をしていると仕掛けが重くなります。デコボコな地形に仕掛けがハマル感覚です。地形が変化をしているポイントに魚は、着き易い傾向にありますので、ここで、少しアタリを待ちます。しばらくしても、アタリが無ければ、さらに、ロッドを動かして、地形の変化を探ります。

このように、ロッドを動かして地形を探り、魚が居る位置に餌を持っていくことが、ちょい投げで、魚を釣るコツになります。もちろん、その時の、潮の動きや、天候、フィールドの環境によって、釣果は変わってきますが、常に「攻め」の、概念を持つことで、釣果に結びつく、可能性が高くなることは間違いないです。

 

スポンサーリンク