投稿者「takumi」のアーカイブ

初めてのちょい投げ釣りで使いやすいおすすめのロッド(竿)

ちょい投げ釣り ロッド

初めての釣りでどんな竿を使うのが 良いのか? きっと、こう思っていますよね。 ・最初からお金を掛けたくないから  竿とリールのセットで良いかな? ・せっかくだから  きちんとした竿を買いたい ・いろんな魚を釣ってみたい … 続きを読む

ちょい投げ釣りで使用をするメインラインを選ぶ際のコツ

ちょい投げ釣り アルミ三脚

ちょい投げ釣りの醍醐味は、簡単な仕掛けで、多くの魚種を釣ることができることにあります。本格的な投げ釣りでは無くて、ある道具で魚を釣ることができるのが、、ちょい投げ釣りであり、テクニックなどほとんど必要無くて魚を釣ることが … 続きを読む

ちょい投げ釣りで釣れる冬の魚を狙いに釣行

ちょい投げ釣り 釣り道具 バッカン

ちょい投げ釣りで狙える冬の魚の代表と言えば・・・・カレイ、アイナメ、カサゴ、デカハゼでしょうか。これからの魚は、冬以外でも釣れますが、冬に釣れる、カレイ、アイナメ、カサゴ、ハゼは、デカイです。カレイやアイナメは、40cm … 続きを読む

偏光サングラスを購入するのならおすすめはBUNNY WALK(バニーウォーク)

偏光サングラスは、アングラーにとって、あると、とても便利なサングラスなのですが、フィールドでは、偏光サングラスをつけているアングラーは、まだまだ、少ないのが現状です。偏光サングラスが無くても、釣りはできますからね。わざわ … 続きを読む

現代の釣り漫画!!この漫画を読めば釣りが上手くなる?!

主人公は24歳の現役OL 普段は、仕事がバリバリできるOL。仕事が休みの日になると、1人、釣りに出かける。週末の夜は、翌朝の釣りのために、仲間とは遊ばず、早く帰る。綺麗なOL。こんな釣り好きのOLが存在するのか?(笑)と … 続きを読む

フィッシンググローブはチタンがおすすめ?と言いたいところですが

フィッシンググローブを選ぶ際に、その種類として、チタン製のフィッシンググローブをおすすめしたいところですが、私、個人的には、チタン製のフィッシンググローブは、使い心地があまり良くありませんでした。その理由として、キャスト … 続きを読む

おすすめの防水スプレーは、消臭&除菌ができる次世代の防水スプレー

釣りにおいて、レインウェアは必須アイテムですよね。そのレインウェアを効果的に利用するためには、防水スプレーが必須アイテムです。普段は、防水スプレーってほとんど使わないと思いますが、実は、防水スプレーが1本あると、かなり便 … 続きを読む

猿島での釣りポイントと観光スポット!!猿島での釣りは期待できない?

猿島 観光スポット

猿島の釣りポイントに釣行したのは、10月下旬。季節としては、多くの魚が狙える時季ですよね。事前の猿島の釣り情報ですと、それなりに、釣果が期待をできるかな?と言うことでしたが、始めに結果をお話してしまうと、まったく釣れませ … 続きを読む

フィッシングブーツの種類とフィールド別おすすめのフィッシングブーツ

フィッシングブーツの特徴は、濡れにくい、滑りにくい、という特徴があります。フィッシングブーツは、フィールドによって使い分けることが良いのですが、予算もありますから、何個もフィッシングブーツを購入するのは、効率が良くないで … 続きを読む

出るか!?湾奥のイナダに挑む!!朝マズメ満潮の攻防戦

旧江戸川 シーバス釣り

オープンエリアでシーバス釣りを行う際に必須のオススメルアー アングラーの朝は早い。 10月下旬。前回のイナダ戦にリベンジをすべく、ヘッドライトを照らさないと足元が見えない中、朝マズメを待っていた。 釣り用ヘッドライトの選 … 続きを読む