これからお話をする出来事は、ふれーゆ裏の釣りポイントに限ることなく、夜釣りをする際に、とっても大切なことです。夜釣りは、日中の釣りと比べて視界が効かない分、いくつかの注意が必要です。どんなことに注意をすれば、夜釣りを楽しむことができるかを一緒に考えていきましょう。
スポンサーリンク
夜釣りをする環境を明るい内に下調べしておく
同じ釣場でも、日中と夜では、まったく違った釣場になります。日中では気にしなかったことが夜釣りでは、致命的になる場合がありますので、夜釣りをする前に、釣場の下調べは重要です。特に、電灯など明かりの状況と、足場と海の状況の確認は必須です。トイレの位置も予め、確認をしておきましょう。
満潮、干潮が何時なのか?水深がどのくらい上がるのか?は、必ず確認です。暗くても時間がわかるようにしておくことが大切です。釣場に電灯が設置されていても、ヘッドライトなどの電気類は当然、持参をして下さいね。電灯の明かりだけでは、手元や足元までハッキリと見えません。ピンスポットを照らすのには、ヘッドライトは、欠かせません。
釣りに使うヘッドライトはこの基準で選ぶと安心して使える
釣りでの虫対策はどうすれば良いの?
光が当たる場所には、虫が寄り易くなりますので、時季によっては、防虫対策が必須です。釣場には、危険な虫が潜んでいます。ハチやブヨに、攻撃されるとダメージが大きくなります。暖かい時季でも、長袖、長ズボンは欠かさず、顔や手など皮膚がでる場所には、防虫効果のある薬品をしっかり塗って下さいね。
海釣りやキャンプでブヨに刺されないための効果的な3つの対策
夜釣りをする上で一番気をつけなければいけないこと
夜釣りをする上で一番気を使わなければいけないこと。それは・・・・アングラー(人)です。日中でも同じですが、夜釣りの場合は、特に、隣同士の間隔を充分に空けて釣りをしましょう。お隣に入るときには、必ず、声を掛けましょう。お互いに気持ちよく釣りをしたいじゃないですか。後から来て当たり前のように、隣に入って、右に投げたり左に投げたり、仕掛けがこっちに流れているのもそのまま放置。ひどいですよね。ふれーゆ裏の釣りポイントのような、電灯などの設備が整っている釣場ですと、自然とアングラーが多くなるので、お互いに気配りをすることは、とっても大切です。人としてのマナーや、モラルは、お互いに気をつけていきましょう。
ふれーゆ裏の釣りポイント夜釣りにて横綱級の尺カサゴを釣り上げた話を聞く
スポンサーリンク