旧江戸川のシーバス釣りが何倍も楽しくなるデイゲームでの効果的な狙い方

旧江戸川 シーバス釣り デイゲーム

シーバス釣りの醍醐味は
何と言ってもスリル感ですよね。

シーバスが掛かったとき
心の中でこうつぶやいていませんか?

「よし!掛かった。

バレるなよ。バレるなよ」

しかし、バシャッバシャッと
強烈なヘッドシェイクをされて
バレてしまった。

悔しいですよね。

でも、あのヘッドシェイクは
ファイト感を強烈に味わえる瞬間です。

コレがあるからシーバスアングラーが
増えるのでしょうね(笑)

そして、このファイトを
もっと熱く強烈に味わえるのが
デイゲームですよね。

デイゲームの特徴は明るいこと。

当たり前ですが
明るいって大事ですよね。(笑)

人間は判断の8割を
視界でしていると言われています。

つまり、目で見た情報をもとに
脳が良し悪しを決めて感情が動いたり
行動へ移したりしています。

もちろん、その他の五感も
判断のために機能しますが
視界での判断が
8割をしめているってことです。

だから、デイゲームは
楽しさが何倍にもなりますよね。

そんなわけで
旧江戸川のシーバスをデイゲームで狙うなら
4月後半がよいです。

この頃は春の暖かさを超えて
夏の暑さを感じるくらい陽射しが強いです。

この暑さになると
本格的に開幕したなって思います。

ゴールデンウィークに入る5月には
暑さと戦いながらシーバスとのファイトを
楽しむことができますよ。

シーバスは本来
デイゲームよりナイトゲームの方が
釣果を期待できます。

でも僕は
デイゲームでシーバスを釣っています。

しかも、激戦区である
旧江戸川のデイゲームにて
釣果を上げることに成功をしました。

その方法を話していきますね。

スポンサーリンク

旧江戸川のシーバスをデイゲームで釣るための必殺ルアーとは?

シーバスを釣るためのルアーはとても多くて
何を使えばよいのか迷いますよね?

ルアー選択がうまくいくことで
釣果が変わってくるのは
簡単にイメージできます。

だから釣果を上げるなら
そのポイントに合ったルアーを使うことは
必須です。

では、旧江戸川のシーバスを
デイゲームで釣るために使うルアーは
何を使えばよいか?

僕なら鉄板系ルアーを使います。

なぜか?

鉄板系ルアーの特徴を
フルに活かすことができるからです。

鉄板系ルアーの特徴は

・飛距離が出る
・タダ巻きで良い
・操作が簡単

こんな特徴があります。

飛距離が出て広い範囲を探れたら
魚にアタル確立が上がりますよね。

旧江戸川のような激戦区では
飛距離を出せた方が有利になります。

アングラーが多い分どうしても
魚がスレやすく
警戒して寄ってきません。

だから少しでも飛距離を出すために
鉄板系ルアーが有利になります。

とはいえマレに
足元でもシーバスは掛かります。

だったら

「飛距離を出さなくても良いじゃん」

と思いますが飛距離を出せれば
近くも狙えますよね。

しかし、飛距離が出なければ
近くしか狙えません。

なので、ルアーの飛距離が伸ばせるように
工夫をしています。

旧江戸川のシーバスをデイゲームで狙うために使うルアーの飛距離を伸ばす工夫

ルアーの飛距離を伸ばすためには
いくつかの要素が必要です。

どんな要素が必要なのか?

ポイントを3つ話しますね。

1、ロッドの振り方
2、タックルのバランス
3、ルアーの選定

それぞれ、わかりやすく解説をします。

ロッドの振り方は
練習が必要です。

野球で言うところの素振りです。

練習によって

・ラインを離すタイミング
・ロッドを降る角度
・フォーム

が身についてきます。

使うロッドによって変わってきますので
ゆっくり練習してみてください。

これも楽しみの1つですよね。

練習によって飛距離が変わってくると
とってもうれしいですよ。

とはいえ、身につけるまでは
ちょっと時間が必要です。

なので、ロッドの振り方以外で
今すぐできる
ルアーの飛距離を伸ばす方法をお話します。

旧江戸川のシーバスをデイゲームで釣るために巻くメインライン(PEライン)の号数と飛距離のバランスとは?

僕が旧江戸川で
シーバスを釣るためにしている
ルアーの飛距離を伸ばす工夫は2点です。

1、リールに巻くメインラインを細くする
2、ラインコートを使う

たぶん、説明をしなくても
イメージできますよね。笑

僕がシーバスを釣るとき
使用しているメインラインはPE0.8号です。

でも、初めてPEラインを使用するなら
1号が無難です。

なぜなら、PEラインは
ナイロンラインと比較をすると
フワフワして軽いです。

なので、キャストのタイミングが
取りづらいです。

さらには、ライン同士が絡まりやすいです。

こうした理由から
PEラインの性能に馴れるまでは
1号を使うのが無難です。

そして、PEラインの性能に馴れて来たら
サイズを細くしてみてください。

飛距離を伸ばすことができますよ。

おすすめのPEラインは?

PEラインはメーカーによって
伸縮具合や強度、加工の方法が
変わってきます。

価格差もかなりあります。

いくつかのPEラインを試して
自分にあったPEラインを
見つけるのがよいです。

とはいえ、できるだけ失敗したくないです。

そこで、僕が使用をしてきたPEラインの中で
使いやすくて価格がお手頃なPEラインを
紹介します。

PEライン選びの参考にしてみてください。

購入の際は号数に気をつけてくださいね。
Rapala(ラパラ) PEライン ラピノヴァX マルチゲーム

Rapala(ラパラ) PEライン
ラピノヴァX マルチゲームは
予算が少ない時に長年使用しました。

PEラインの価格としてはかなりお手頃です。

そして、耐久性が高く扱いやすいです。

コスパが良いので
初めてのPEラインとしてオススメです。

2つ目にオススメのPEラインは
東レスーパーストロングPEX8150mです。


耐久性、扱いやすさが信頼できます。

ルアーの操作もよくて
飛距離アップに期待できますよ。

3つ目にオススメのPEラインは
東レシーバスPE POWER GAME
(パワーゲーム)です。


東レシーバスPE POWER GAMEは
PEラインの扱いに馴れたら
使ってほしいPEラインです。

価格がそこそこしますが
感度の良さ耐久性、性能と
僕が使ったPEラインの中では
一番のオススメです。

シーバスパワーゲームを使用したら
他のPEラインを使用できないくらい
抜群のPEラインです。

そして、これらのPEラインを
コーティングすることで飛距離が
アップします。

PEラインをコーティングとは?

技術が必要なのでは?
難しいそう。

いえいえ。

誰でも今すぐPEラインを
コーティングすることができます。

この材料を使えばよいだけです。

モーリス(MORRIS) PEにシュ!ノンガスタイプ


「PEにシュ」はノンガスタイプが
オススメです。

ノンガスタイプは液垂れしやすいです。

しかし、浸透率が高く
スプールに巻いたままのPEラインに
奥までしっかりと浸透してくれます。

さらに、PEにシュを綿棒に湿らせて
ガイドを掃除すると
キャスト時の摩擦を軽減できます。

こうすることで
飛距離を伸ばすことができます。

まとめ

ちょっと話が長くなりましたので
まとめましょう。

旧江戸川のシーバス釣りが
何倍も楽しくなるデイゲームでは
飛距離を出すことが大事。

そのためには時間と練習が必要。

しかし、練習している間にも
シーバスを釣りたい。

ならば、手っ取り早く飛距離を伸ばすには
PEラインを変えてコーティングする

そして、鉄板ルアーを使う。

こうすることで
旧江戸川のシーバス釣りが
何倍も楽しくなります。

ぜひ試してみてください。

スポンサーリンク