シーバス釣りで釣果を上げるための効果的なルアーの動かし方

夏のデイゲームシーバス釣り

シーバスを釣りに行っているのだけど、なかなかシーバスを釣る事ができない。周囲のアングラーは釣果を上げているのだけど、なぜ、自分にはシーバスが釣れないのだろう?その理由は、いくつかあるのですが、ルアーの動かし方を変えることで、釣果を上げることができるかもしれません。
私がシーバスを釣るために意識をしているルアーの動かし方をお話しますので、参考にしてみて下さい。

スポンサーリンク

シーバス釣りでルアーの動かし方にテクニックはいらない

シーバスを釣っているプロアングラーや、ユーチューブなどの動画を見ると、ルアーを動かすために、多彩なロッドワークを駆使している動画が多いですが、私がシーバスを釣ってきて思うことは、多彩なロッドワークや、テクニックは、ルアーを動かすために必要ないということです。なぜなら、シーバスを釣るための多くのルアーは、基本タダ巻きで充分に、シーバスにアピールできるくらいルアーが動いてくれます。ルアーを作る段階で、タダ巻きでしっかり、シーバスにアピールできるように作られているのです。
ですので、シーバスを釣るためのルアーの多くは、タダ巻きで充分です。

ストップ&ゴーやリフト&フォールで誘うだけ

ストップ&ゴー、リフト&フォールと、専門的な用語が出ましたが、難しく考えないで大丈夫です。とっても簡単ですので、お話しますね。
ストップ&ゴーは、例えば、リールを3回巻いたら1度止める。そしてまた、リールを3回巻くと言った、ルアーの動かし方です。リールを巻く回数は、気分です。2回巻いたら止めて見ても良いですし、4回巻いて、止めた後に2回巻く。という組み合わせでも良いです。タダ巻きで、ルアーを止めたり巻いたりするだけなので、とっても簡単ですよね。
リフト&フォールは、ルアーを上げたり下げたりするだけです。ルアーをボトム(底)まで落としたら、巻いて来て、ルアーがボトムから浮いて来るタイミングで、ベールを返してルアーをまた、ボトムまで落とす。これがリフト&フォールです。とっても簡単ですよね。もちろんタダ巻きです。
このように、ルアーの設計を利用してタダ巻きするだけで、シーバスを釣る事は充分できます。余計なロッドワークを行うくらいなら、タダ巻きの方がよっぽど、シーバスを釣る事ができますよ。そもそも、ルアーは設計の段階で、タダ巻きで充分に魚を釣る事ができるように作られています。タダ巻きで、そのルアーの特徴を充分に活かして、シーバスを狙って見て下さい。きっと、タダ巻きが一番、シーバスを釣る事ができますよ。

シーバス釣りで失敗しないオススメのルアー

シーバス釣りで使用をするルアーの数は、数え切れない程あります。数え切れない程のルアーの中から、買って失敗しないために、どのような基準で、シーバス釣りで使用をするルアーを選べば良いのかを、お話します。
よく、オススメのルアーということで、広告をして販売をしていますが、実際に、オススメかどうかは、あなたがシーバス釣りをするフィールドで、実際に、広告でオススメをしているルアーを使用して、シーバスを釣っているかどうかです。目的は、シーバスを釣ることです。オススメのルアーを使ってシーバスを釣るという「こだわり」は、後から考えれば良いことなので、まずは、1匹。シーバスを釣る。あなたが行くフィールドでシーバスを釣るためには、あなたが行くフィールドでシーバスが釣れているルアーを使用すること。これが、シーバス釣りで失敗しないオススメのルアーです。あなたの行くフィールドに合った、ルアーを使用することできっと念願の一匹に出会えるはずです。
ここまでのお話の中で、シーバス釣りをする際のルアーの選び方は、きっと、おわかりいただけたと思いますが、私から、持っていて損をしないルアーを1つ紹介致します。デイゲームでシーバス釣りをする際に、きっと役に立つルアーなので、使ってみてください。
シーバス釣りでルアーの色は関係ないのか?釣果とルアーの色を検証

このルアーを使うにあたり、フックは交換することをオススメします。交換をするフックは、マルト(土肥富)のフック6号が価格面と効果からオススメです。
ルアーのフックサイズを変更する際にフックの選び方

シーバス釣りで使用をするルアーのフック(針)を交換するためにあると便利な道具

スポンサーリンク